


配信日時: 2022/02/01 09:00
件名: 交通災害共済の受付について
総務課からのお知らせです。
2月から令和4年度の交通災害共済の受付が始まります。
交通災害共済とは、日本全国どこでもおきた交通事故はもちろん自転車の自損事故などによる怪我で、1日でも治療を受けた場合は見舞金が支給される制度です。万が一の交通事故に備え,みんなで加入しましょう。
掛金年間350円
給付内容
・死亡した場合 100万円
・後遺症害が残るケガの場合 50万円
・1日〜90日以上のケガの場合 3〜7万円
加入方法
東北町役場
〇本庁舎 1階 青森銀行窓口にて受付を行っております。15時以降は会計課窓口での受付となります。
〇分庁舎 1階 青森銀行窓口にて受付を行っております。15時以降は東北支所窓口での受付となります。
なお、加入用紙につきましては、各町内会へ配布済みでありますが、まだお手元に届いていない場合は、受付窓口に用紙がありますのでいつでもお越しください。
また、交通事故にあったら必ず最寄りの警察に届けましょう。
お問い合わせ
東北町役場
総務課 交通・防犯係 0176-56-3111
件名: 交通災害共済の受付について
総務課からのお知らせです。
2月から令和4年度の交通災害共済の受付が始まります。
交通災害共済とは、日本全国どこでもおきた交通事故はもちろん自転車の自損事故などによる怪我で、1日でも治療を受けた場合は見舞金が支給される制度です。万が一の交通事故に備え,みんなで加入しましょう。
掛金年間350円
給付内容
・死亡した場合 100万円
・後遺症害が残るケガの場合 50万円
・1日〜90日以上のケガの場合 3〜7万円
加入方法
東北町役場
〇本庁舎 1階 青森銀行窓口にて受付を行っております。15時以降は会計課窓口での受付となります。
〇分庁舎 1階 青森銀行窓口にて受付を行っております。15時以降は東北支所窓口での受付となります。
なお、加入用紙につきましては、各町内会へ配布済みでありますが、まだお手元に届いていない場合は、受付窓口に用紙がありますのでいつでもお越しください。
また、交通事故にあったら必ず最寄りの警察に届けましょう。
お問い合わせ
東北町役場
総務課 交通・防犯係 0176-56-3111